ミシュラン観光ガイドで三つ星認定されてるということで、急に気になり高野山に観光行ってきました。(しかも宿坊にガッツリ1泊)
1泊+半日かけて主要な高野山の観光スポット見て回った正直な感想としては、建物の規模や観光のしやすさなど、どれも総合的に京都の方が上だなぁ、という印象。正直でごめん。でも正直な感想がこのサイトのウリなので。。
なので京都に観光に行くか?
高野山に観光で行くか?
で迷ってる人は京都の方が満足度が高いと思います。
でも京都観光に飽きてきたお寺が好きな人とか、ここの宗派(高野山真言宗)自体に興味があるマニアな人なら満足できそうです。
あと奥の院は確かにここならではの雰囲気です。
↑こんな雰囲気が好きな方にはオススメです。(私も廃墟とかアンティークな感じが好きなのでこの雰囲気は興奮した)
高野山観光の所要時間
奥の院が1時間半~2時間半
その他の高野山観光スポットが各所30分くらい
+移動時間
って感じです。
観光スポット間の移動時間は毎回10分~15分で考えておくといいと思います。
観光するなら半日~1日はみておくべきです。(実際に行った感想)
高野山 コンビニ
高野山各地にある観光スポットの丁度真ん中あたりにファミリーマートがあります。(2013年にできたそう。)
事前情報では買い物するところや食べる所が少なくて苦労するみたいな事もWEBに書いてあったから覚悟していったんですが、このコンビニがあるおかけでそういった心配はほぼ無いと思います。どうでもいいけどこのファミマ、鬼のように売上上げてるんじゃないだろうか。(他にコンビニ見当たらなかったし)
Wikiにはこのコンビニでは生肉や刺し身は販売してないと書いてあるけど、唐揚げ弁当とか調理済みの肉入りのものは普通に売ってたのでラインナップもほぼ通常のコンビニと同じ感じです。
高野山 アクセス
今回、車で行きました。
高野山って観光地としてはメジャーだと思いますが、そこまでの道は・・・普通に峠道なのねw
すれ違えないほどじゃないけど、道せまいし、夜は街灯ほとんど無くて暗いです。
普段運転しない人が行くとドライブだけで疲れそうです。
・・ってなんか脅すような事書いちゃいましたけど、でも慎重にいけば問題なく行けるレベルです。
ちなみに2.5リッターのトヨタ車(オートマチック車)で行ったんですが、車の挙動がもっさりだわ、地元のおっちゃんが乗ってる軽自動車・軽トラックに煽られるわ(すっげぇ早えの。)で最初は少々疲れました。
が、マニュアルモードにしたらストレス無く楽しく走れました。トヨタのATって基本燃費重視でパワー出力(回転数)抑え気味なので、こういう上り坂とか、コーナーで減速した後とか、瞬間瞬間でパワーが必要な場合はマニュアルモードにして出力を自分で調整したほうがかなり楽です。
車に運転モードが選べる機能がついてる車種なら「スポーツモード」とかにしておけばいいはず。
車での所要時間は和歌山県側の高野山のふもとらへん(橋本駅)から車で約1時間。
高野山 駐車場
ひとたび車で高野山についてしまえば、無料駐車場多いし、観光スポット間を車で移動できるし、ちょっと疲れたときやコンビニで買ったお弁当を食べる時に車内にいられるのは大きなアドバンテージでした。
高野山はフラッと入れるカフェとかが皆無=疲れたらそのへんの野外ベンチか階段に腰掛けるしかないんだよね。実際石段に座って休憩してるカップルとかちらほら見ました。
駐車場の混み具合は平日で5~6割埋まってるくらい。(一部立地が良い無料駐車場は一時満車だったけど。)
高野山の駐車場マップはこちら
↑
事前に印刷して持っていくと便利だと思います。
その他高野山観光時に便利な情報やリンク
Yahoo天気:高野
高野山の天気、気温のチェックに。高野山は標高が高いので気温低めです。宿坊も基本的に建物の気密性が悪いので(寺だからこれはしょうがない)寒めです。防寒対策はしっかり!
高野山観光スポット各地の参拝時間
→大体どこも午前8:30~午後5時までです。
高野山観光マップ
(PDFファイル。観光地の位置関係がわかるのでどんなルートで巡るか考えるときに便利)
奥の院の有名武将のお墓マップ
織田信長は見逃し注意(お墓小さいので)
高野山 参拝料金一覧と割引について
高野山では各地の拝観切符?がセットになった共通券があります。1500円です。これで
金剛峯寺:500円
霊宝館:600円
徳川家霊台:200円
大師協会(授戒料):500円
大塔:200円
金堂:200円
(計2,200円ぶん)
に入れます。全部に行けば700円お得ですね。だいたい全部まわるつもりなら買っとくのもいいと思います。
私は金剛峯寺の入り口で買いましたけど、上記観光スポットの窓口ならどこでも販売してると思います。
関連記事
高野山の宿坊一覧
予約はいいところから埋まっていきます。高野山の宿坊は人気なので前日~当日は絶望的。2~3日前でも厳しい。
1週間前なら数件選べなくもない、2~4週間前に予約とれば・・・いいところが取れると思います(・∀・)b
コメント(承認後、表示されます)