【明治神宮 御苑 バードウォッチャーの穴場・・?】
※明治神宮御苑は明治神宮本殿に至る道の途中にあります。
お手数ですが、文章終わりの下にある地図をずーっと拡大していくと明治神宮御苑の詳細な場所がわかりますよ(*^^*)
明治神宮御苑はゆっくり見て回って30~40分ほどでしょうか。
明治神宮御苑と聞くと厳かな感じで、怖い警備員が硬いガードをしてたりするんじゃねーの?と思ってましたが、
実際の明治神宮御苑は素朴な日本の庭的雰囲気が広がっており
都心とは思えないまったりした時間が流れています(*^^*)
●明治神宮御苑のパワースポット「清正の井戸」
明治神宮御苑の最奥には、「清正の井戸」と言われる湧き水が湧き出している神聖な場所があります。
いわゆるパワースポットってやつですね。
TV番組「やりすぎコージー」でも取り上げられました。
ここの写真を携帯の待ち受けにしたり、
PCの壁紙に設定するとパワーの効果が高まり、より良い事が起こるんだとか。
今田耕司さんは清正の井戸の写真を携帯の待ち受けにしたら新番組のMCに決まったそうですw
すごい効果!
-
この明治神宮御苑の清正の井戸、
人が多い時は整理券を配ったりしたりするそうですが、私の行った時は人が3人いただけ。ひっそりとしたもので、当然待ち時間はほぼ0。
平日に行けば混んでる事は無いでしょう。
●明治神宮御苑のその他の見どころ
また別の場所にわりかし大きい沼があって、鯉が沢山いて可愛い!
人が近づくと寄ってきて餌をねだります(*^^*)
そんなに大きくない御苑ですが、巨大な一眼レフをもった人を10人位見つけました。
皆さんのお目当てはツツジにとまっている小鳥。
私はそっちの方面には詳しくないのですが、珍しい鳥がよく来るんでしょうか?
それともいかにも和風な背景と一緒に鳥を撮りたいんでしょうか?
バードウォッチャーには明治神宮御苑はかなりいい場所なのかもしれません。
また、梅雨時には明治神宮御苑にある庭園の花菖蒲(はなしょうぶ。ただ単に菖蒲とも言いますね)が見頃を迎えます。
●明治神宮御苑の時間・料金
明治神宮御苑の開園時間は午前 9 時〜午後 5 時まで。無休。
入園料は大人500円。
●その他、明治神宮御苑に関する記事
コメント(承認後、表示されます)