2013年9月下旬、巾着田に訪問
※表示されてる地図は丁度駐車場の場所ですので、車の場合ここを目指して行けばOK。巾着田に併設されてる駐車場です。
巾着田(きんちゃくだ)は埼玉県日高市にあります(╹◡╹)
春は桜と菜の花が(菜の花まつりというのやってます)、夏は川遊びやバーベキュー、秋は曼珠沙華(彼岸花)が巾着田では楽しめます。
今回は秋に巾着田へ行きました。一面に咲く曼珠沙華。少し屈んで見てみると本当に花の絨毯が敷き詰めてあるみたい!
巾着田への入場料は一人300円程度でした。安いっ。
巾着田のすぐ側には川が流れており、そこでお弁当を食べたりする人も(*´∀`*)
気温が高ければ川遊びも楽しめます。
浮世離れした景観なので、和装のコスプレした方々(銀魂位しか解らなかった・・)もチラホラ巾着田で見かけました。
ここなら格好いい絵がとれそうです。
ちょっとした催し物広場も隣接されていて、シーズン中はそこで地元の特産物を買って食べることができます。
お餅、ヨーグルト(おいしい)、アイスクリーム(おいしい)、お茶、などなど。
はしゃいでお腹が空いた子供も、ここで何か食べさせておくと喜びますし、帰りの車の中でグズりません笑
●キャンプ場としての巾着田
ちなみにこの巾着田、冒頭にも書きましたが絶好のバーベキュースポット、キャンプスポットです。
川幅が広く、流れも穏やか、近くにはコンビニ、スーパー、地元のカフェもあるという事で、GWやお盆は家族づれの人達で巾着田はワイワイ賑わいます。
また、冬の期間(11/25~3月末位まで)と観光客で混むお彼岸の時期(9/1~10/8位まで)はキャンプ、バーベキューは禁止です。
駐車場料金も普通車500円/日 バイク100円/日と激安。
●巾着田へのアクセス
巾着田へのアクセスは車又or電車orバスで。
◯車の場合、すぐ近くの空き地のような所が駐車場になってます。
駐車料金がかかりますが、500円程度と激安でした。(バイクは100円)
ただしピーク時+天気のいい土日が周辺道路が5km程渋滞し、駐車場も混雑します。
私の行った曇り空の平日は余裕ですぐ巾着田へ入れました。(曇り空も雰囲気が出てかなり素敵)
平日なら車がオススメ、ピーク時の土日祝日なら電車・バスがオススメ。
土日祝で近くの駅チカのホテル等に宿泊するのなら、間違いなく電車・バスがいいでしょう。
◯電車の場合、西武池袋線高麗(こま)駅から巾着田まで徒歩約15分ほど
JRでも高麗川駅というのがありますが、ここからだと巾着田まで徒歩で40分程かかってしまうのでそこからバスを利用するか、
高麗川駅→八高線で東飯能駅(1駅となり)→西武池袋線に乗り換えて高麗駅へ(これも1駅となり)というのが楽です。
◯バスで巾着田へ行く場合
1.JR高麗川駅から国際興業バス(高麗駅経由飯能駅行)に乗って「巾着田」下車。徒歩約3分ほどで巾着田へ。
2.西武池袋線飯能駅から国際興業バス(高麗川駅行・埼玉医大国際医療センター行)に乗り「巾着田」下車。徒歩約3分ほどで巾着田へ。
コメント(承認後、表示されます)