京都にある南禅寺、の水路閣(水道橋)です。
歩いて見て回れる距離にあります。
また、南禅寺付近は湯豆腐が有名なようで、料亭のようなお店が沢山あります。
湯豆腐と言っても結構高い(3~5千円位のコース料金)のでご注意を。
スーパーなら100円で買えるじゃん?なんて無粋なツッコミをしつつ水路閣へ(´∀`)
なお南禅寺の水路閣は有料拝観区画外ですので、水路閣だけなら無料で見れます。
南禅寺の水路閣はなかなかアンティークな風情があり、廃墟的な風情もあります。(廃墟じゃないけどね)
ちなみに南禅寺のはずれにあるここ、たまにドラマの撮影にも使われるんだとか。
南禅寺の水路閣の足元にアーチ状に空洞になってる部分がありますが、ここで写真撮影するのが定番のようです。
水路閣としての機能は現役とのことなので、上部には琵琶湖からの水が流れています。
・・・という事で水路閣の上をのぞいて見てみる事に。
・・・うーん、上は見ても感動は無いと思うので、
好奇心旺盛な人だけ見ればいいかと。
【アクセス・地図】
場所は南禅寺のはずれにあるのでちょっとわかりづらいかも。
下記地図に南禅寺水路閣の場所をピンポイントで指し示しているので
地図ををぐぐぐっと拡大して参考にして頂ければと思います。
コメント(承認後、表示されます)