【マイントピアの営業時間】9:00-21:00
鉱山見学は
春休み~10月/ 9:00~18:00
11月/ 9:00~17:00
12月~春休み/10:00~17:00
【マイントピアの料金・予算】
入場、駐車料金無料なので気軽に立ち寄れます。
鉱山見学は大人1200円、中・高校生800円、それ以下600円
【マイントピアの適正だと思う料金】
鉱山見学はしてないため不明・・。
【マイントピアの住所・電話番号】
愛媛県新居浜市立川703-3
0897-43-1801
【マイントピアへのアクセス方法・地図】
道の駅だけあって、基本車でしかこれないかと思います^^;
周辺マップはこのページの下の方にある地図をぐぐぐっと拡大するとご覧いただけます。
マイントピアはマイントピア別子ゾーンとマイントピア東平ゾーンに分かれており、
東平ゾーンのほうは、マイントピア別子から車で20分ほど進んだ山中にあります。
東洋のマチュピチュと言われる産業遺産はこの東平ゾーンにあります。
なお、冬季はこのマイントピア東平ゾーンまでの道は閉ざされております。
(積雪等のため立入禁止にしてる模様)
で、2015年の3月頃に訪問してきました。まずはマイントピア別子ゾーン。
入り口はこんな感じです。
マイントピアは道の駅ということでわりと広めに駐車場が確保してあります。
駐車料金はもちろん無料。
紅白にも出場した人気声優、水樹奈々さんはこのあたり(愛媛県新居浜市)
の生まれだそうでそのよしみか、ここマイントピアで乗れるトロッコ電車や、
そこから見学できる坑道では水樹奈々さんのナレーションが聞けます。
真ん中右側に水樹奈々さんの写真が!
水樹奈々さんの直筆サインもあったりして、
その手のファンにはなかなかたまらん場所っぽいです(聖地巡礼スポットらしい)
私は専門外なのでコレ以上詳しいことはよくわからずw
中は1Fにおみやげ屋さんと軽食がとれる場所、2階にはレストランは入ってます。
建物の規模はこじんまりしていて、おみやげ屋さんも含め15分もあれば見て回れます。
いわゆる地方の道の駅と言った感じ。
特筆すべきはトロッコ電車があるところですね、やっぱり!
マイントピアは子供にはぴったりな場所だと思います。
砂金取りとかそういうイベントもやってるようですし。
ちょっと廃墟っぽい雰囲気が好きな私としては、
ここのトロッコ電車&坑道はあまりに観光地化されているようなので
(坑道内に鉱夫を模した人形とかが多数置いてあるパターン)、
トロッコ電車には乗りませんでしたが・・。
それと子供が喜びそうな所がもう一点!
これは新居浜駅方面からマイントピアに来る場合だけですが
(といっても多数の人がこのルートだと思う)
マイントピアに至る直前の道路が、スパイラル状になっていて、
円を描きながらどんどん高度を上げていくような道になってます。
この円を描きながらグーンと高度を上げていく道がなんだか面白くて、
子供もこういうの喜ぶんじゃないかなぁ、と思います♪
総評として、マイントピアはファミリーにぴったり。
でも大人だけで行くと期待はずれというか、
まあ時間がなければマイントピアはスルーしてもいい場所かな、
というのが正直な感想(*´∀`)
ちなみにマイントピアの混雑具合ですが、
平日のお昼に行ったらガラガラでした。10人位しか人がいない。
多分大型連休じゃない土日ならいついってもそこまで混んでないかと思います。
それでも年間来場者数はけっこうなものなので、
夏休み、春休み、ゴールデンウィークあたりはやや混雑するかも。
最後に・・・参考になりましたら下の方の星マークか
最下部のFBのいいねボタンで記事の評価をしてくれたら嬉しいです。
コメント(承認後、表示されます)