ガンダムの赤い彗星を模した、南海電鉄の赤いヤツ、もとい赤いラピート。
このガンダムラピートこと赤いラピートの料金に関するアクセスが多いので簡単に料金だけ再度まとめておきます。
・赤いラピートを見るだけなら150円の料金(入場料)を払えばOK。
・赤いラピートに乗るなら区間料金(最小区間料金150円~最大区間料金920円)+ラピートの特急料金が510円(スーパーシートは+210円)が必要。
・合算すると660円~1640円の料金で赤いラピートに乗れる計算です。(ただし最小区間料金で乗ると、隣駅までの料金なので乗ってもすぐに降りることになってしまいますが。)
赤いヤツの記念グッズが欲しいなら、
記念入場券が890円(3000部限定。入場時刻から2時間有効)※もう売り切れました
赤いラピート、レギュラーシートの記念特急券引換券が1020円(5000部限定)
赤いラピート、スーパーシートの記念特急券引換券1440円(5000部限定)
を購入すればOK。(あくまで記念品&特急の引換券なので区間料金は別途かかります)
予約は出来ず、手に入れるなら直接南海電鉄の窓口で購入する必要があります。
ラピートα、βの違いは停車駅です。時刻表を見ればわかりますが、運行される赤いラピートはほぼβでの運行です。
赤いラピート(β)の停車駅は、なんば/新今宮/天下茶屋/堺/岸和田/泉佐野/りんくうタウン/関西空港です。
区間料金を調べる際に参考して頂ければ。
赤いラピートのより詳しい情報、記念グッズのコスパについての考察などよりディープな情報を知りたい人はこの記事のページへどうぞ。
コメント(承認後、表示されます)