東京スカイツリーの訪問記2(前回はこちら→東京スカイツリーその1 東京スカイツリーの基本情報はこちら)
東京スカイツリーの商業施設部分、色々なお店が入ってますが、ここでしか見れないようなお店も多く
結構目新しい、新鮮な感じがするのはいいですね。
なお、お土産コーナーでは東京スカイツリーの名前なり、形なりを
これでもかというくらいアピールしたお土産が沢山あります笑
東京スカイツリーの形をしたお酒は結構素敵。
外国に持って行ったら喜ばれそう。
東京スカイツリー(Tokyo sky tree)って
全部馴染みのある単語でしょうし、結構覚えてくれそうじゃないですか。
東京スカイツリーにはレストランが沢山!
少なくとも20店舗は入っていたと思います。
展望室にもレストランがあったりするんですが、
今回は手頃なハンバーガーで済ます事に。
銀座とかお台場にある高級志向のハンバーガーチェーン、クア・アイナが1階部分にあります。
価格はドリンク、大きなハンバーガー、少々のポテトで1350円程。
食べ物の物価はやや高め。
お店の外には簡単なテラス席があり、
目の前には広場にあたる場所があります。
何やら大きなモニュメントと、下から水が噴き出してくる仕組みがあります。
夏には子どもが喜びそう(*^_^*)
建物も植物を積極的に取り入れた、ある意味今どきなデザイン。
なかなか素敵。
そしてここ、東京スカイツリーのふもとにはジブリのお店も入ってます。
恐らくここでしか買えないような、ジブリのキャラクターのフィギュアや
食器、ぬいぐるみ、など色々な物があります。
商業施設の上階の方では、東京の伝統工芸品が売ってたり、
パッケージデザインに関する展示のようなものがあったり、
甘酒の試飲ができたりと結構楽しい。
東京スカイツリー周囲を全部ガッツリ見て回ろうと思ったら
食事時間を入れると5-6時間程かかると思います。
興味がある所だけサクッとみて回るとしたら
2時間~3時間程かな。
以上、東京スカイツリーの訪問記でした。
コメント(承認後、表示されます)