ラピートという関空(関西国際空港)となんば駅の間を結ぶ南海電鉄の特急が、
今度ガンダムユニコーン(ガンダムUC)とのコラボで赤いラピートになるらしいw
この赤いラピート、もといガンダムラピート(赤くなければ普通のラピート)の運行期間は4/26から6/30までの限定。
ラピートの早さも3倍・・とはならず。
記念入場券が890円(3000部限定。入場時刻から2時間有効)
赤いラピートのレギュラーシートの記念特急券引換券が1020円(5000部限定)
赤いラピートのスーパーシートの記念特急券引換券1440円(5000部限定)
ネットでは購入できず、南海電鉄の各駅窓口でのみ購入できるようです。
ネットでプレミアつくか・・?
と思いきや、別に通常のラピート特急券でも期間中はいつでも赤いラピートに乗れるっぽいです。
記念特急券引換券はイラストカードのような物が手元に残るってだけですね。
通常のラピート特急料金が510円(スーパーシートは+210円)なので差額が
記念入場券・・・890-入場料通常料金150=740円
レギュラーシート・・・510円
スーパーシート・・・1440-720=720円
が、記念グッズ代ですね。身も蓋も無い言い方をすれば。
まあトータル1万ちょっとの部数のために
記念品印刷物を作製するコストを考えれば良心価格かと。
値段も3倍だ、とかならフザケンナヽ(`Д´#)ノって話になりますが。
数字の計算上で言えば、レギュラーシートが最もコスパ良しです( ̄ー ̄)b
といってもそれぞれお目当てのイラストがあるでしょうから、
欲しいイラストがもらえる券を買うということになりそうですね。
関空となんば間のラピートの所要時間(乗車時間)は34分~37分程です。
ちなみに通常のラピートはこれ。(つい4日前に乗ってきた)
紺色が銀河鉄道っぽい。スッキリしてて20年後でも通用しそうな近未来的デザインです。
ラピートという名前もなんだか未来な感じがして素敵。
ラビットとかラビートという名前じゃ出せない
ラピートという響きのスルッとした未来感がいい。
コメント(承認後、表示されます)